【3分で知る】100人に1人?20人に1人?自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)とADHDについて

AとB

前回の記事

自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群)の特徴

◎社会的コミュニケーションおよび交流における障害

・社会的、情緒的相互関係の障害
 社会的交流または会話を開始できない、それに反応できない、共感できない

・非言語性社会的コミュニケーションの障害
 他者のボディランゲージ、ジェスチャー、および表現を理解するのが困難
 表情ならびにジェスチャーやアイコンタクトが乏しい


・対人関係の発達および維持の障害
 友人をつくる、様々な状況に適応した行動をとる


◎限定的な行動、関心、活動パターンの繰り返し

・常同的または反復的な動作または話し方
 繰り返し手をたたくまたは指をはじく、奇異な語句を繰り返すまたは聞いた言葉をすぐに反復する、おもちゃを並べる

・日常動作や儀式的行動への融通の効かない執着
 食事または衣服の小さな変化に過度のストレスを感じる、常同的な挨拶の儀式

・極めて限定的で、固定された関心が異常に強力である
 掃除機に固執する、児童では飛行機の運航スケジュールを書き出す

・感覚入力に対する過度の敏感性または鈍感性
 特定の匂い、味、または触感への過度の嫌悪、痛みまたは温度に関心がない様子


◎自傷行為

参考:https://www.msdmanuals.com/ja-jp/プロフェッショナル/自閉症スペクトラム症

 

ADHDの特徴

◎不注意症状

・細部に注意を払わない、または学業課題やその他の活動を行う際にケアレスミスをする

・学校での課題または遊びの最中に注意を維持することが困難である

・直接話しかけられても聴いていないように見える

・指示に従わず、課題を最後までやり遂げない

・課題や活動を順序立てることが困難である

・持続的な精神的努力の維持を要する課題に取り組むことを避ける、嫌う、または嫌々行う

・しばしば学校の課題または活動に必要な物を失くす

・容易に注意をそらされる

・日常生活でもの忘れが多い



◎多動性・衝動性症状

・手足をそわそわと動かしたり、身をよじったりすることが多い

・教室内またはその他の場所で席を離れることが多い

・不適切な状況で走り回ったり高い所に登ったりすることがよくある

・静かに遊ぶことが困難である

・じっとしていることができず、エンジンで動かされているような行動を示すことが多い

・過度のおしゃべりが多い

・質問が終わる前に衝動的に答えを口走ることが多い

・順番を待てないことが多い

・他者の行為を遮ったり、邪魔をしたりすることが多い

参考:https://www.msdmanuals.com/ja-jp/プロフェッショナル/ADHD

 

A:ADHDの特徴に「注意を維持することが困難」ってあるけれど、Bは当てはまらないでしょ。

B:うん、当てはまらない。私はアスペで過集中(※集中しすぎること)のほうだからね。

A:BはADHDにアスペが併発してるから、ADHDの特徴とは異なることもあるよね。

B:そうそう。

A:Bが困っている「気分変動」はどっちの症状だろう?

B:どうだろう、それは双極性障害っぽいかな。

A:うーん、複雑……。ADHDだと、Bは何が当てはまっているの?

B:注意欠陥。

A:注意欠陥って、集中が難しいこととどう違うの?

B:余程頑張ってないと記入項目一個飛ばしちゃうとか、ケアレスミスしちゃうとか。

A:「活動を行う際にケアレスミスをする」ってやつか。

B:うん。

Aこんなの、みんな当てはまるでしょ(笑)学生時代のテストなんて、ケアレスミスだらけでしょ(笑)

B:ね、思うよね(笑)

A:だから、本当に「こころの病気は、あくまで基準です。世の中にはこういう症状があって、その重度が重くて困ってるときに、病院に行ったり調べたりして楽になったらいいね」って感じだよね。

B:うんうん。

A:ADHDに衝動性ってあるけれど、どう?

B:私、多動性と衝動性は全然当てはまらないの。

A一部全く当てはまらないこともあるみたいだね。

B:あと、さっき言ったようにアスペは集中することができて、その上で単純作業をずっとできるみたいなのだけれど、私の場合、今度はそこでADHDの注意散漫が働いちゃって(笑)飽き性で、ずっと同じことはできない。

A:複雑〜〜〜!ビュッフェみたい!

B:(笑)本当にアスペの症状しかなかったら、集中して単純作業をずっとできると思うのよね。でも私、単純作業ずっとするとミスするし、飽きるし……事務処理が苦手なのはADHD のせいだと思っている。

A:もう「ADHDとアスペの症状から、自分に当てはまる部分を選んで取って合わせました!」っていう(笑)そういう見方をすれば、本当に、誰でも当てはまると思う。他人事じゃないね。あと、Bは自分の症状を自覚しているから、自分に合った選択をできて、結果周りとの調和も取れそう。

B:そうだね。自分のことを自分で知っていれば、生きやすくなるよ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました